プ ロ グ ラ ム

更新 2007.8.21

     特別講演、ランチョンセミナー、日台シンポジウムを除いて、

      原則、発表 10分、質疑応答 2分の 計 12分でお願いします。

       (各セッションは、十分討論できるように、時間的に余裕を持たせてあります)

     日台シンポジウムは、質疑応答含んで10分以内でお願いします。

 

演者の方へ お願いとお知らせ

 25日(土)

 

 開 会 式   第1会場  9:00 – 9:10

 

 

 一般演題 「胎児異常・出生前診断・胎児治療」  第1会場  9:10 – 10:30

 

     座長 左合治彦(国立成育医療センター 周産期診療部胎児診療科)

1.人魚体の診断に3DCTが有用であった1例

山本貴寛、吉永洋輔、松田秀雄

防衛医科大学校 産婦人科

2.胎児MRIによる先天性横隔膜ヘルニア児の予後判定の指標

尾本暁子、長田久夫

千葉大学医学部附属病院 婦人科-周産期母性科
3.IUGRと羊水過多に注目した18トリソミーの胎内診断

西原里香、高橋雄一郎、津田弘之、岩垣重紀、川鰭市郎

国立病院機構長良医療センター 産科

4.当センターにおける羊水過多症例の統計

高橋尚子、東美和、松岡隆、長谷川潤一、市塚清健、岡井

昭和大学医学部 産婦人科学教室
5.当センターにおける胎児消化管閉鎖症例の検討

東美和、松岡隆、高橋尚子、長谷川潤一、市塚清健、岡井
昭和大学医学部 産婦人科学教室

6.胎児上室性頻拍に対する胎児治療の4

三浦裕美子、左合治彦、高橋宏典、林 聡、久保隆彦、北川道弘、名取道也

国立成育医療センター

 

 一般演題「母体・胎児付属物」   第2会場  9:10 – 10:40

 

     座長 吉田幸洋(順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院 産婦人科)

1.子宮外妊娠時の経腟超音波断層所見と血中β-hCGレベルの評価

松浦眞彦曽根君恵清水八尋柿沼敏行、永石匡司長田尚夫山本樹生

日本大学 産婦人科

2.超音波断層法による臍帯過捻転とWharton 膠質量の検討

栗田 実、御子柴尚郎、長谷川潤一、市塚清健、松岡 隆、岡井 崇
昭和大学医学部 産婦人科学教室

3.臍帯過捻転症例におけるハイリスク群の抽出に関する検討

御子柴尚郎、長谷川潤一、松岡 隆、小谷美帆子、仲村将光、市塚清健
岡井

昭和大学 産婦人科

4.PIHIUGR発症患者の増悪化と螺旋動脈、子宮動脈の血流速度波形を用いた
  スコアの後方視的検討

藤澤秀年、本庄英雄

京都府立医科大学

5.妊娠初期の胎盤体積と出生体重の関連についての検討

芹沢麻里子
県西部浜松医療センター 産婦人科

6.妊娠中期の近赤外線分光法による胎盤機能不全の予測に関する検討

仲村将光、長谷川潤一、松岡 隆、御子柴尚郎、栗田 実、市塚清健、岡井

昭和大学 産科婦人科学教室

7.前置胎盤症例における易出血性の予測 〜妊娠中期の超音波所見からの検討〜

小谷美帆子、長谷川潤一、市塚清健、松岡 隆、岡井

昭和大学医学部 産婦人科学教室 

   

 ミニ討論     第1会場  10:40 – 11:30
   「全胎児を対象としたスクリーニング法の提言」

 

     座長 馬場一憲(埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター)

1.当院へ紹介された先天性心疾患胎児症例の超音波所見の検討

西林 1)、三木明徳1)、板倉敦夫1)、石原 1)、竹田津未生2)

1)埼玉医科大学産婦人科、2)小児心臓科

2.NICU入院症例からみた胎児心エコ−スクリーニングの現況

加地 剛、三谷龍史、前田和寿、苛原

徳島大学病院 周産母子センター

3.一般産婦人科医師向け簡易胎児スクリーニング法の提言

            馬場一憲

            埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター

 

 

学会員の方は、全員ご参加下さい

日本産科婦人科ME学会総会  第1会場  11:30 – 12:00

 

 

 

 ランチョンセミナー  第1会場  12:00 – 12:45

    第30回大会記念特別企画

 

          座長 竹内康人(鹿児島大学工学部 情報工学科)

日本産科婦人科ME学会のルーツと生い立ちを語る」

         前田一雄

鳥取大学医学部 産婦人科 名誉教授
日本産科婦人科ME懇話会初代会長


 

  第17回日本台湾産婦人科超音波・周産期シンポジウム   第1会場
       17th Japan-Taiwan Symposium on Obstetrical/Gynecological Ultrasound & Perinatology

 

   Session 1   Room 1    13:00 – 13:50

      

          Chairs: T'sang-T'ang Hsieh (Taiwan); Yoshihide Chiba (Japan)

 

     1. Special lecture (20 min)

     Role of rapid aneuploidy detection methods and array CGH in perinatal medicine

   The-Hung Bui

   The Karolinska Institute, Center for Molecular Medicine, Clinical Genetics Unit & Center
   for Fetal Medicine, Karolinska University Hospital, Stockholm, Sweden

     2. Proteomics identification of differentially expressed proteins in amniotic fluid supernatant

         associated with abnormal human karyotypes

   Tzu-Hao Wang, An-Shine Chao, Shuenn-Dyh Chang, Hsin-Shih Wang    

   Department of Obstetrics and Gynecology, Lin-Kou Medical Center

   Chang Gung Memorial Hospital, Chang Gung University, Taiwan

     3. Clonal amniotic fluid-derived stem cells express characteristics of both mesenchymal and

         neural stem cells

   Ming-Song Tsai, Shiaw-Min Hwang, Yu-Jen Chang

   Prenatal Diagnosis Center, Department of OBS/GYN, Cathay General Hospital

   Taipei, Taiwan

     4. Mutation spectrum of hempophilia A by LD-PCR and DHPLC and clinical application

         of high resolution melting analysis

   Shin-Yu Lin, Yi-Ning Su, Chien-Nan Lee

   Department of Obstetrics and Gynecology, National Taiwan University Hospital, Taiwan

 

 

   Session 2   Room 1    13:50 – 14:50

 

          Chairs: Ming-Kwang Shyu (Taiwan); Ichirou Kawabata (Japan)

 

     1. Cesarean scar pregnancy: novel grading system and its impact on clinical management

                Jin-Chung Shih, Ming-Kwang Shyu, Chien-Nan Lee

   Department of Obstetrics and Gynecology, National Taiwan University Hospital, Taiwan

     2. Clinical study of management of pregnant Japanese women complicated by venous

    thromboembolism

   Yoshihiko Murayama, Hiroyuki Seki, Kazunori Baba, Satoru Takeda

   Center for Maternal, Fetal and Neonatal Medicine, Saitama Medical Center

   Saitama Medical University, Kawagoe, Japan

    3. Atrial fibrillation with rapid ventricular response in pregnancy

   Chia-Hui Lin, Chien-Nan Lee

   Department of Obstetrics and Gynecology, National Taiwan University Hospital, Taiwan

    4. Atypical variable decelerations in the first stage of labor are characteristic FHR

   pattern for velamentous cord insertion and hyper coiled cord

   Junichi Hasegawa, Ryu Matsuoka, Kiyotake Ichizuka, Masamitsu Nakamura

   Mihoko Kotani, Takashi Okai

                Department of Obstetrics and Gynecology, Showa University School of Medicine, Japan

    5. Should obstetricians support scheduled delivery for healthy term pregnancy?

   Bi-Hua Cheng1),2), Chia-Yu Ou2), Ching-Chang Tsai, Ko-En Huang2), Te-Yao Hsu2)

   1)Graduate Institute of Medical Science, Chang-Gung University

   2)Department of Obstetrics and Gynecology, Chang Gung Memorial Hospital

    Kaohsiung Medical Center, Taiwan

    6. A case report: Placental surface cyst with severe intrauterine fetal growth restriction

   N.Miyake, M.Matsushita, S.Nakajima, T.Shinno, K.Isii, T.Murakoshi, H.Naruse, Y.Torii

   Division of Obstetrics and Perinatology, Maternal and Perinatal Care Center

   Seirei Hamamatsu General Hospital, Japan

 

 

   Session 3   Room 1    15:00 – 16:00

 

          Chairs: Tzu-Hao Wang (Taiwan);  Takeshi Murakoshi (Japan)

 

    1. Prenatal diagnosis of holoprosencephaly associated with triploidy

   Chin-Ju Lin, Chih-Ping Chen, Tung-Yao Chang, Chen-Yu Chen, Yi-Yung Chen

   Department of Obstetrics and Gynecology, Mackay Memorial Hospital, Taipei Taiwan

    2. Third-trimester 3D ultrasound evaluation of thanatophoric dysplasia type I

   Chen-Yu Chen, Chih-Ping Chen, Tung-Yao Chang, Chin-Ju Lin, Yi-Yung Chen

   Department of Obstetrics and Gynecology, Mackay Memorial Hospital, Taipei, Taiwan

    3. Fetal intestinal volvulus and meconium peritonitis with whirlpool-like configuration

   in fetal sonograph

   Saori Nakajima, Mitsuru Matsushita, Takashi Shinno, Keisuke Ishii, Takeshi Murakoshi

   Hiroo Naruse, Yuuichi Torii
   Division of 0bstetrics and Perinatology, Maternal and Perinatal Care Center
   Seirei Hamamatsu General Hospital, Japan

    4. Prenatal diagnosis of ectopic ureterocele with ureteral duplication – cases report and

   review of articles

   Ching-Chang Tsai, Hui-Fen Kao, Chia-Yu Ou, Bi-Hua Cheng, Te-Yao Hsu

   Department of Obstetrics and Gynecology, Chang Gung Memorial Hospital

   Kaohsiung, Taiwan

    5. Prenatal evaluation of a giant blind ectopic ureter associated with a duplex kidney

   with magnetic resonance imaging

   Yi-Yung Chen, Chih-Ping Chen, Tung-Yao Chang, Chen-Yu Chen, Chin-Ju Lin

   Department of Obstetrics and Gynecology, Mackay Memorial Hospital, Taipei, Taiwan

    6. Antenatal sonographic findings of a megalourethra and posterior urethral valve

   Mitsuru Matsushita, Takashi Shinno, Keuske Ishii, Takeshi Murakoshi, Hiroo Naruse

   Yuuichi Torii
                 Division of Obstetrics and Perinatology, Maternal and Perinatal Care Center

   Seirei Hamamatsu General Hospital, Japan

 

 

   Session 4   Room 1    16:00 – 17:00

 

         Chairs: Chih-Ping Chen (Taiwan); Tsuyomu Ikenoue (Japan)

 

    1. Preoperative ultrasound view of placental surface vessels in Twin-Twin Transfusion

   Syndrome

   Takeshi Murakoshi, Mitsuru Matsushita, Keisuke Ishii, Saori Nakajima

   Noriko Miyake, Takashi Shinno, Hiroo Naruse, Yuichi Torii
   Division of Perinatology, Fetal Diagnosis and Therapy, Maternal and

   Perinatal Care Center, Seirei Hamamatsu General Hospital, Japan

    2. Early diagnosis of twin-to-twin transfusion syndrome at first trimester Down

   syndrome screen and combined analysis of literatures

   Chou Ching-Yu1), Fu-Shiang Peng2), Chien-Nan Lee3), Ming-Song Tsai1) Ming-Kwang Shyu3)

   1)Department of Obstetrics and Gynecology, Cathay General Hospital, Taipei

   2)Department of Obstetrics and Gynecology, Far Eastern Memorial Hospital

   3)Department of Obstetrics and Gynecology, National Taiwan University Hospital

   Taipei, Taiwan

    3. The first case report of MD twin with CHAOS

   Shigenori Iwagaki, Yuichiro Takahashi, Rika Nishihara, Hiroyuki Tsuda, Ichiro Kawabata

   Nagara Medical Center, Japan
    4. Congenital leukemia of Down syndrome presenting hepatosplenomegaly and abnormal
       hematological findings
                Chih-Ping Chen, Yi-Yung Chen, Tung-Yao Chang, Chen-Yu Chen, Chin-Ju Lin
                Department of Obstetrics and Gynecology, Mackay Memorial Hospital, Taipei, Taiwan

    5. Prenatal diagnosis of fetal maternal hemorrhage and intra-uterine transfusion

    a case report

   Tung-yao Chang, Yi-Yung Chen, Chih-Ping Chen, Chia-Chien Chen, Chie-Pein Chen

   Kuo-Gon Wang, Jeffrey Yeh

   Department of Obstetrics and Gynecology, Mackay Memorial Hospital, Taipei, Taiwan

    6. High-frequency transvaginal bidirectional power Doppler observation of developing

   medullary venous system of fetal brain

    Ritsuko K. Pooh

                  CRIFM Clinical Research Institute of Fetal Medicine PMC, Japan

 

 懇親会  第2会場  18:00

 

懇親会の開始時刻と会場が変更になりました

 

 

 

 26日(日)

 

 

 一般演題 「胎児異常・出生前診断」  第1会場  9:00 – 10:05

 

   座長 上妻志郎(東京大学 産婦人科)

     

  1.妊娠25週から正期産まで管理した胎児心腫瘍合併妊娠の一例

  久野宗一郎、山本樹生

  日本大学 産婦人科

  2.結節性硬化症を合併した胎児心臓腫瘍の一例

  浅井 哲、金 善恵、樋口隆幸、峰岸一宏、石本人士、田中 守、吉村泰典

  慶應義塾大学医学部 産婦人科

  3.無脾症候群に合併した食道裂孔ヘルニアの出生前診断例

  日高庸博、山本奈理、湯元康夫、北條哲史、諸隈誠一、藤田恭之、福嶋恒太郎

  月森清巳、和氣徳夫

  九州大学 産婦人科

  4.腹水細胞分画とMCA VmaxTAMの診断に有用であった胎児腹水の一例

  神谷恵理、上山明美、小野義久、成田達哉、海老根真由美、村山敬彦、斉藤正博

  関 博之、馬場一憲

  埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター

  5.胎児期の硬膜下腔正常バリエーション ?

  夫 律子

  クリフム臨床胎児医学研究所PMC

 

 

 一般演題「胎児心拍数・分娩監視」  第2会場  9:00 – 10:05

   

座長 篠塚憲男(日本赤十字社医療センター 産婦人科)

 

  1.ヒト胎児心拍数変動のフラクタル解析法の発展−DFAとの比較−

  庄野秀明1)、一ノ瀬浩幸2)、室雅巳3)、庄野真由美3)

    1)佐賀大学医学部 医療情報部、2)佐賀大学医学部 地域医療科学教育研究センター

    3)佐賀大学医学部 産科婦人科

  2.ヒト胎児心拍数変動のフラクタル解析法の応用−正常児と胎児仮死との比較−

  一ノ瀬浩幸1)、庄野秀明2)、室雅巳3)、庄野真由美3)

    1)佐賀大学医学部 地域医療科学教育研究センター、2)佐賀大学医学部 医療情報部

    3)佐賀大学医学部 産科婦人科
  3.新たな信号源を求めて- - 膀胱内からの胎児信号の採取および連続監視へのチャレンジ

  吉崎信行、竹内康人

  鹿児島大学工学部 情報工学科
  4.常位胎盤早期剥離における胎児心拍数パターン及び超音波所見に関する検討

  清水華子、長谷川潤一、市塚清健、御子柴尚郎、仲村将光、松岡 隆、岡井

  昭和大学医学部 産婦人科学教室
  5.アフガニスタンへの分娩監視装置の支援:その後の経過報告

  石原由紀

  国立国際医療センター・元JICAアフガニスタン・リプロダクティブヘルス

  プロジェクト専門家

 

 

 特別セッション  第1会場  10:15 – 11:50

 「産科医療崩壊阻止 −ME, ICTができること」

  

  座長 久保隆彦(国立成育医療センター周産期診療部 産科)

      松田義雄(東京女子医科大学母子総合医療センター 母性医学部門)

 

 

  1.全分娩経過の集中自動胎児モニタリングと警報による産科業務の省力化

  前田一雄

  鳥取大学医学部 産婦人科 (名誉教授)

  2.産科オープン・セミオープンシステム運用における周産期電子カルテネットワーク

    の意義

  中林正雄

  愛育病院

  3.経済産業省 地域医療情報連携システムの標準化及び実証実験事業

  「周産期電子カルテネットワーク連携プロジェクト」

  原 量宏1)、横井英人1)、小笠原敏浩2)、鈴木 3)、中林正雄4)

    1)香川大学医学部附属病院医療情報部、2)岩手県立釜石病院、3)亀田総合病院

    4)愛育病院

  4.経済産業省 地域医療情報連携システムの標準化及び実証事業

  「モバイルCTG遠隔診療システムの開発」

  長沢 1)、原 量宏2)、小笠原敏浩3)、尾形優子4)、横山武司5)

    1)トーイツ株式会社、2)香川大学医学部附属病院医療情報部、3)岩手県立釜石病院

  4)株式会社ミトラ、5)()NTTドコモ四国

  5.妊婦遠隔健診は産科医療崩壊阻止に貢献できるか? −岩手県での取り組み−

  小笠原敏浩

  岩手県立大船渡病院(県立釜石病院) 

  6.地域医療情報ネットワークシステムの構築

  鈴木
  亀田総合病院 

  7.ビジネスモデルの戦争という観点から考える - - - - - ギャランティー型ビジネス

  モデルからベストエフォート型のビジネスモデルへの転換

  竹内康人
  鹿児島大学工学部 情報工学科

 

 

 

 特別講演  第1会場  11:50 – 12:25

 

          座長 馬場一憲(埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター)

 

  無い物は自分で作る −人工心臓もモノ作りから始まった−」

  井街

   東京大学 名誉教授・東北大学先進医工学研究機構 教授

 

 

 

 ランチョンセミナー  第1会場  12:25 – 13:10

 

           座長 岡村州博(東北大学 産婦人科)

 

  「FHRモニタリング新しい診断基準の設定に向けて

               岡井

   昭和大学医学部 産婦人科 教授

 


 

 

  FNPSジョイント特別講演  第1会場

 

 

  1.13:30-14:05  Chair: Tsuyomu Ikenoue (Japan)

            Fetal Heart Rate Monitoring : Is it Time to Establish International

            Consensus on Intrapartum Management?

   Julian T. Parer

 

  2.14:05-14:40  Chair: Shiro Kozuma (Japan)

      Developmental Origins of Disease - a Japanese problem and a Japanese

             answer?

   Mark Hanson

 

  3.14:40-15:15  Chair: Yoshio Matsuda (Japan)

      An excess of circulating antiangiogenic factors: the cause of the maternal

              hypertensive syndrome of preeclampsia.

   Richard Levine

 

  4.15:45-16:20  Chair: Hiroshi Chisaka (Japan)

      The affect of maternal hyperglycemia on fetal outcome

   Huixia Yang

 

  5.16:20-16:55  Chair: Takashi Okai (Japan)

      The pathogenesis of preterm brain injury

   Laura Bennet