過去の関連学会・研究会
|
2005年 |
Ian Donald Inter-University School of
Medical Ultrasound 15th World
Congress of International Society of Ultrasound in Obstetrics &
Gynecology
19th AOCOG
Minia Turized Systems for Chemistry
and Life Sciences (μTAS)
The First Asia Pacific Congress in Maternal Fetal
Medicine |
3rd Japan-Korea Symposium of Ultrasound in OB/GYN
E-OBGYN: A Symposium on Computer
Applications in Women’s Health Care
注:産婦人科領域におけるコンピュータ関係の研究で有名で、世界産婦人科コンピュータ会議(第2回大会は1989年京都にて開催)設立の立役者の一人であった
Ivan Zador
氏が関係するシンポジウムです。
第3回日本胎児治療学会
第50回日本未熟児新生児学会 |
2006年 |
第79回日本超音波医学会
The 11th Congress of the World
Federation for Ultrasound in Medicine and Biology
13th International Conference on Prenatal Diagnosis and Therapy |
第42回日本周産期・新生児医学会
|
2007年 |
Third International
Scientific Meeting of ISUOG
第43回日本周産期・新生児医学会
34th Fetal and Neonatal Physiology Society 8th
World Congress of Perinatal Medicine
AOCOG 2007(アジアオセアニア産科婦人科学会) 8th
Congress of Asian Federation of Societies for Ultrasound in Medicine and
Biology
・第60回日本産科婦人科学会
・The
4th International Scientific Meeting of ISUOG
・International
Conference on BioMedical Engineering and Informatics
・第47回日本生体医工学学会
・第15回アジア・オセアニア周産期学会
・第81回日本超音波医学会
・第7回ママと赤ちゃん、そしてパパのための超音波セミナー
・14th
International Conference on Prenatal Diagnosis and Therapy
・第31回分娩監視研究会
・The
Fetus as a Patient
・35th
Fetal and Neonatal Physiology Society
・第44回日本周産期・新生児医学会
・18th
ISUOG(国際産婦人科超音波学会)
・第31回日本産科婦人科ME学会
・日台産婦人科超音波・周産期シンポジウム
・第4回3次元超音波研究会
・第35回(社)日本産婦人科医会学術集会
・4th
Asia Pacific Congress in Maternal Fetal Medicine
・第53回日本未熟児新生児学会
・第6回日韓産婦人科超音波シンポジウム
・第10回日本イアン・ドナルド超音波講座
・International
Stillbirth Conference
・40th
International Congress on Pathophysiology on Pregnancy
|